ブユに噛まれたら

春から夏の間、
野外で気になる昆虫の一つ、ブユ。
ブユ(ブヨ、ブトと呼ばれることもあり)は
ハエの仲間で、何十種にもなるこれらを
総称してブユと呼んでいます。
吸血方法は、蚊と違い、
皮膚を齧って傷つけて吸います。
その時、唾液に混じった毒素が人体に注入されるので、
その時は痒みを感じないのですが、
しばらくすると非常に痒くなります。 

痒みに留まらず、
患部から腫れが大きく広がることもあります。
もちろん、体調や個人差がありますが、
私はかつて、手首を噛まれた時、
手のひらまで赤みが広がったと思ったら、
赤ちゃんのように手がパンパンに腫れたことがあります。
まれに、熱が出て病院へ行ったという例もあります。
確かに友人に1人そんな人がいましたが、
その他に身辺で聞いたことはないので、
多い事例ではない気がしています。
(正確なことは分かりませんが)

上の画像から10日後。
依然痒く、寝ている間に掻いてしまったため、
患部がガサガサになり、さらに、
噛まれてない違う場所にもかゆみがでる事態に。
噛まれないようにするためには、
長袖長ズボンに虫除けです。
ですが、一般的な虫よけは蚊に効果はあっても、
ブユには効果が低いです。
個人的には、ディートやイカリジンが
高配合されたものに効果を感じます。

化学物質が気になる方は
ハッカ油を使ってみてください。
効果は化学的なものと比較すると
長続きはしませんが、有効です。
何より、爽やかな香りとスッとした清涼感が良いです。
ハッカの強烈な香りが苦手、
肌が弱いという人は水で薄めてみると良いかもです。

噛まれてしまったら・・・
直後に気づければ患部に
ポイズンリムーバーを当てて吸い出したり、
つねって体液ごとブユの毒を絞り出します。
すると、その後の経過が楽になることが多いです。
気づいたらもう痒く腫れてた、となったら薬を塗り、
とにかく掻かない事。
イジると私のよう悪化しますよ。
この時は、三週間くらいしてようやく痒みが引きました。

何かと嫌われ者ですが、
幼虫は水質汚染に弱く
綺麗な水環境がないと生息できません。
ブユにたかられると煩わしいですが、
近くにそんな環境があるのだと思えば
多少は優しい気持ちになれる、かもしれません。
小さいので気づきにくい昆虫ですが、
ちょっと気に留めてみてください。 

こちらも参考に
ポイズンリムーバーは案外簡単に壊れる/定期的に動作確認しましょう

コメントをお書きください

コメント: 4
  • #1

    もも (日曜日, 04 8月 2019 14:46)

    ドクダミの生葉を揉んで汁を十分に滲ませた状態のものを湿布しておくと、腫れが治ります。
    咬まれてすぐに湿布すれば、ほとんど腫れずに治ります。

  • #2

    naomi (日曜日, 04 8月 2019 16:52)

    ももさん
    コメントありがとうございます。
    ドクダミも効果があるのですね~。
    北海道でもあるにはあるけど、どこでも生えてる感じではなく、家の周りとか人の活動圏で見る印象です。(北海道では帰化植物なので)噛まれてすぐのタイミングでドクダミがあったらやってみますね。

  • #3

    今日まさに五十年ぶりくらいに二ヶ所 (木曜日, 05 5月 2022 20:54)

    痒くて辛いです…
    若いこが近くにいたのになぜ私❓️と思いました。ドクダミ最近見かけません。

  • #4

    naomi (金曜日, 06 5月 2022 16:11)

    痒くなる程度にも体質があるようですが、本当に痒いですよね。
    顔周りは帽子にネットをかぶせてガードできるんですけどね、手は厳しい・・・。
    ドクダミをあまり見なくなったということは、日陰で湿った環境が減ってしまったのかもしれませんね。