ありがとうございました。

本日をもって、自然ガイドツアー心和~cocowa~は営業終了です。
この冬は、お客様から本当に色んなお言葉をかけて頂きました。
一つ一つ思い返すほど感慨深いものがあり、内側から湧く力のようなものを感じます。
具体的に何がどうと書くと日をまたぎそうなので、エピソードをちょっと紹介。
本当にありがとうございます。


「これでニセコに来る楽しみがなくなりますよ」
嬉しすぎて絶句しました。
ニセコに行くから村上ガイドに、ではなく、村上ガイドに会いにニセコへ、ありがたいことです。


「他のツアーにも参加したことがあるけど、色々教えてくれる村上さんだからまたお願いしたんです」
歯がゆいです。
この言葉の裏には、せっかく良い人見つけたのに、という落胆もあることでしょう。


「好きなのがひしひしと伝わってきます」
心に素直を心がけた甲斐がありました!


「また会いに行こうと思ってたのに、残念」
心の中で土下座です。


「ぶらタモリみたいで楽しかったです」
タモさんと並べて光栄です!


「自然の中を歩く時に、こういう楽しみ方があったなんて!今までさっさと歩いてました」
うふふ


「五感が研ぎ澄まされました」
でしょ!

 

「村上さんのSNSとか、どこか子供っぽくて良いんですよね」
ある人に教えてもらったんですが、私の中には、ちょっといたずら好きな子供がいるようです。
知性とは別のもう一つの私の姿。ここ1年ほど、それを開放するよう心がけてきました。

感性をしまい込んで、頭で考えることに囚われ過ぎて立ち往生していた自分を立て直してくれたのもこの要素。


ガイドは終わりましたが、私の活動はまだ終わりません。
お客様から頂いたたくさんのお言葉は、次へ向かう活力に。
ブログも明日からまた続けます。







!? 

終わらへんのかーいッ
というツッコミが大阪のあの人から入ってきそうですが(使い方あってる?)、そうなんです。
実はこのサイト、まだ少し維持しようと思います。
自然観察のことも今後の動向も、子供みたいな私の様子も、ブログ、FacebookInstagramnoteにて継続開放します。
引き続き、こちらもどうかごひいきに^^

0 コメント

最終ツアー

営業最終日直前、滑り込みセーフでお申込み頂きました。
「色んな会社のサイトを見たけど、この人ホント自然が好きなんだなぁっていうのがブログから伝わってきて申込みしました。」
という特大のプレゼント付きで。
私という人間は、本当に心から嬉しい時は「嬉しい」程度の簡単な単語しか出てきません。
とても嬉しいです、ありがとうございます。

2 コメント

エゾリスの貯食

十中八九エゾリスの。
去年はこの辺りで、倒木が重なり合った木の隙間から取り出して一生懸命に食べている姿を見ました。
秋に収穫したであろうオニグルミをはめ込んで、これから食べるつもりなのか、
それとももう忘れてしまったのか。
取って投げ捨て・・・なんてヒドイことはせず、ひとまず、このままに。
また見にこうようかしら。

2018年2月
2018年2月
0 コメント

枯れ葉すら観察対象

屋久島よりお越しのガイドさんを、ニセコの森へご案内。
向こうとこちら、同じ所もあれば違う所もあるので、
そんなことを確認しながらも、識別方法から北海道の文化・民族の話などなど。
さすがガイドさんとお話していると、内容は多岐に及びます。
木に残った枯れ葉でさえ、しげしげと観察して、手にとって、さらには葉痕まで見てみたり。
綺麗な風景や造形を愛でるのも良いですが、渋く深く見るツアー。これもまた楽し。

0 コメント

立ち止まる楽しさ

最新のライトニングアッセントと6年くらい前のライトニングアッセント
最新のライトニングアッセントと6年くらい前のライトニングアッセント

今日は「自前でスノーシュー買ったけど、使うのはまだこれからなんです。」
という女性とだ~れもいない二人っきりの森を歩いてきました。
ガシガシ歩くのも、ノリノリで歩くのも、どちらも楽しいけど、
ふと立ち止まってよくよく観察して、そしてその理屈を理解する、
「こんな楽しみ方があったんですね~これからこのスノーシューでもっと歩いてみます~」とお客様。
名前を知ることにこだわらなければ、ちょっとした違いに気づくだけで視野が広がります。
それが楽しいんです。
新たな世界へようこそ(^^)

0 コメント

毎度お馴染みの

この時期の川にできるいつものこれ。
雪見だいふく、まんじゅう島、スノーボール、マッシュルーム、見る人によって命名はいろいろ。
よく育ってます。

しばらくお天気の良い日が続いて写真映えする日々でしたが、今日から再び雪の日々。
森の中もまたふわふわになります。

0 コメント

清々しくも暖かい

自然の中に身を置き、植物が作り出す造形に感心し、雪にはしゃぎ、たっぷり遊んだツアーの次の日は、
朝から清々しい晴れた空が拝めました。
みなさまからの応援の声が色んな形でやってきて、いつの間にお客様からこんなに愛されていたのかと、
最後の最後になってから気づくという、ドラマ顔負けの展開が続いております。
感涙まであと○○秒。

2 コメント

スノーパンツ~補修のはなし~

一昨年も、昨年も、たぶん今年も、フィールドワークの時はこのスノーパンツを履いてます。
えぇ、ハードユースし過ぎてあっちこっちボロボロです。
私の場合、フレームにも歯が付いている「ライトニングアッセント」↓という
スノーシューを履いているせいもあってか、その歯が生地に引っかかって破いてしまいました。

こんなの
こんなの

そろそろ買い替えても良い頃だけど、フィールドワーク(兼作業)用ですし。
ゲイターで保護する方法もあるけど、毎日のように履くので、その度に脱着するのは面倒・・・(^^)
ツアーの時には、ちゃんとしたの(笑)履いてるし、今回はリペアして継続使用、がいいかな~。

最近では、近所のホームセンターやドラッグストアでも、補修シートを見るようになりましたが、
これって倶知安町(アウトドア人口多め)ならではですかねぇ。他の地域ではどうなんでしょう。
で、シートにはざっくり分けて二種類のものがあります。

・シール状になってて、台紙から剥がして貼るタイプ
・糊が付いていてアイロンで接着するタイプ

シール状の方はお手軽に付けられます。今まで使ってみたこれらの商品は、ペラっとした薄い質感なので、
色味さえ合っていれば貼ったシールが目立ちにくいです。
ただ、摩擦が多い箇所だとちょっと剥がれやすいかな?という印象はあり。

今回補修するのは、スノーパンツの裾のエッジガードという部分。
ここはよく水濡れするし、生地は厚めで頑丈(ゴワゴワ)なのと、
スノーシューや自分の足で擦れてダメージが激しい部分でもあり。
なので、アイロン接着でしっかり付けよーかと。↑右のを使用。

補修シート自体に厚みを感じます。(0.5mmくらいあるんでねぇの?)
糊が付いている面はツルツルとしてて白っぽい。その面を補修したい所に置きます。
破れた所の内側から補修or外側から補修、は、破れ具合と各自のお好みで。
この写真だとカドが直角ですが、ここを丸くカーブするように切り落とすと剥がれにくさが増します。

商品の注意書きに「低温表示の生地には使用できません」とあるけど、あまり気にしたこと、なし。
いかにも熱に弱そうな生地なら一応見ると思いますけどね(^^)基本、大雑把。
ただし、アイロンの熱で溶けた糊が若干はみ出して来ることがあるので、アイロンに付着しないようにするためにも、
汚れても良い適当なあて布は必ず。

残念ながら、「使用前」の写真を取り忘れたので「使用後」の写真のみで。
こちらの商品は、あまりにも大きな穴に使用する想定ではないと思いますがね。
補修シートの大きさからして、盛大に切り裂いたのがおわかり頂けたでしょうか。
スノーシューの時は、内股に注意です。
女性はなりがちなのよね。

0 コメント

色々ツアー

年末年始、近隣の方から遠方の方まで、ツアーにご参加頂きありがとうございました。
アクティブに動いたり、しっとり耳を澄ませて川のせせらぎに癒やされたり、鳥の動きを追ったり、
雪上の足跡に物語をつけたり、と実に様々なツアーでしたが、皆様、私のマニアックな話を
面白がって聞いてくださる奇特なお客様たちでした。
そのような方たちに恵まれ幸せなガイドだなぁとしみじみした年末年始。
お客様から逆に幸せエネルギーを頂いてます。感謝。

0 コメント

あと1ヶ月「心和~cocowa~」をよろしくお願いします。

大晦日のツアーは青空とキラキラな雪景色
大晦日のツアーは青空とキラキラな雪景色

2019年、新たな年が始まりましたね。
本年もどうぞよろしくおねがいします。
本日のブログは新年のご挨拶まで。

2 コメント